フォートラベル宿泊施設パートナー規約

本規約は、株式会社カカクコム(以下「当社」といいます)が提供する「フォートラベル」の宿泊施設向けサービスの利用にあたり、本件サービスを利用するパートナー(以下「パートナー」といいます)に適用される遵守事項を定めます。


第1条(定義等)

1. 本規約で用いる用語の定義は以下のとおりとします。

  • (1)「本件サービス」とは、当社がパートナーに対し、パートナーが運営する宿泊施設に関する各種情報を「フォートラベル」及び「icotto」、「価格.com トラベルカテゴリ」(以下「価格.com」といい、これら3サービスを総称して以下「当社旅行関連メディア」といいます。)上(PCサイト、スマートフォンサイト、スマートフォンアプリ及びこれらに準じるものとして当社が指定する媒体を含む)に掲載し、公衆送信の方法によりインターネットユーザーに公開するサービスをいいます。
  • (2)「パートナー」とは、本規約に同意したうえで当社の指定する方法に従って本件サービスの利用を申し込み、当社が当該申し込みを承認したものをいいます。
  • (3)「パートナー情報」とは、法人及び法人代表者名等の契約当事者に関する情報、宿泊施設名、電話番号、住所、申込者名、メールアドレス等当社が指定する本件サービス利用申し込み時に必要な情報をいいます。
  • (4)「掲載情報」とは、当社旅行関連メディア上に掲載するパートナー掲載情報及びユーザーによる掲載情報をいいます。
  • (5)「パートナー掲載情報」とは、当社が提供する管理画面上より登録された、画像、PR情報、施設詳細情報、クチコミへの返信などの当社旅行関連メディア上に掲載された情報をいいます。
  • (6)「ユーザーによる掲載情報」とは、旅行記、クチコミ、画像などのユーザーにより当社旅行関連メディア上に掲載された情報をいいます。
  • (7)「管理画面」とは、当社がパートナーに提供する、本件サービスの利用に必要な管理ツールをいいます。

2. パートナーは、予め本規約に同意のうえ、当社の指定する方法に従って本件サービスの利用を申し込むものとし、本規約を遵守するものとします。

3. 当社は利用申し込みの際に審査を行い、当社がパートナーとして不適切と判断した場合、登録を認めないことがあります。また、承認後であっても当社が不適切と判断した場合は承認の取り消しを行う場合があります。

4. 当社は、本規約を変更できるものとし、当社が任意に定めた効力発生日から変更後の本規約の効力が発生するものとします。

5. 前項の場合、当社は、効力発生日の1ヶ月以上前の相当な時期までに、パートナーに対して、本規約の変更の内容及び効力発生日を通知いたします。但し、当該変更によるパートナーの不利益の程度が軽微であると当社が判断した場合、その期間を短縮することができるものとします。

6. 前項の規定は、本規約の変更がパートナーの一般の利益に適合する場合には適用しないものとします。

7. 当社からパートナーに対する通知の方法は、当社の選択により、パートナーが当社に届け出た住所・メールアドレス・FAX番号に送付または送信する方法、もしくは管理画面上での表示その他当社が適当と判断した方法により行うものとし、当該方法のいずれかにより送付または送信もしくは表示した時点において、当社からパートナーに対する通知がなされたものとみなします。


第2条(アカウント管理)

1. パートナーは、当社からログインIDとして承認されたメールアドレス、パスワード(以下「マスターアカウント」といいます)の利用にあたり、当該利用に関する正当な権限を有することを保証するものとします。

2. パートナーは、マスターアカウント及び当該マスターアカウントを利用してパートナーが任意に発行するアカウント(以下総称して「利用アカウント」といいます)の管理責任を負うものとし、第三者に譲渡・貸与・開示してはならないものとします。

3. パートナーは、利用アカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用などに起因する損害につき、自ら責任を負うものとし、利用アカウントが第三者によって不正に使用されていることが判明した場合には、速やかに当社に連絡するものとします。

4. 利用アカウントが不正に利用された場合であっても、当社は当該利用がパートナーによる適正な利用とみなし、当該利用により発生した一切の損害等につき何らの責任も負わないものとします。但し当社に責めに帰すべき事由が存した場合はこの限りではありません。

5. パートナーは宿泊施設に関する概要情報の変更のほかに、パートナー情報に変更がある場合には、当社所定の方法により速やかに当該情報を届け出るものとします。


第3条(本件サービスについて)

パートナーは、本件サービスの内容等は当社が任意に定めるものとし、パートナーに対する事前に通知することなく当社が本件サービスの内容等を変更・終了する場合があることを予め承諾するものとします。本件サービスの内容等を変更・終了したことにより、パートナーまたは第三者に損害や不利益が発生しても、当社は一切の責任を負わないものとします。


第4条(個人情報の取り扱いについて)

1. 事業者の名称、個人情報保護管理責任者等の職名、連絡先については、こちらをご覧ください。

2. 利用目的

当社は、パートナーに対して本件サービスを提供するにあたり必要な一定のパートナーの個人情報を取得しますが、これらの個人情報の利用目的は以下のとおりです。

  • (1)本件サービスの提供のため
  • (2)郵送、電話、電子メール等の方法により、当社又は当社のグループ会社の商品、サービスをご案内するため
  • (3)個人を識別できない形式に加工した上、統計データを作成するなど当社サービスの利用促進のため
  • (4)本件サービスに関し、必要に応じてパートナーに対し連絡をするため

3. 第三者提供

当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、パートナーの個人情報を第三者へ開示又は提供いたしません。

  • (1)本人の同意があるとき
  • (2)法令に基づくとき
  • (3)人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合で、本人の同意を得ることが困難なとき
  • (4)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要があるときに、本人の同意を得ることが困難なとき
  • (5)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があるときに、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

4. 業務委託

当社は取得した個人情報の取扱いの全部又は一部を、必要な保護措置を講じた上、上記利用目的に必要な範囲において、委託する場合があります。

5. 開示、訂正・削除、利用停止等

パートナーが、ご自身の個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除、利用停止又は消去の請求を行う場合は、「苦情及び各種問合せ先」に定めた方法にてお受けいたします。

6. その他

すべての項目にご入力いただけなかった場合、本件サービスの全部又は一部が利用できない場合がありますのでご了解ください。


第5条(掲載情報)

1. パートナーは、本件サービス利用中、当社所定の方法に従って自らの責任において管理画面上でパートナー掲載情報等を登録または変更できるものとします。なお、管理画面上でパートナーがパートナー掲載情報を登録または変更した場合、当社旅行関連メディアに反映されるまでに時間がかかる場合があります。

2.当社は、パートナー掲載情報を含めたすべての掲載情報を当社旅行関連メディア上に掲載できるものとします。ただし、当社旅行関連メディアのうち、icotto及び価格.com上での掲載を希望しないパートナーは、こちらからオプトアウトできます。

3. パートナー掲載情報を含めたすべての掲載情報の掲載可否、掲載場所及び順序は当社が決定するものとします。パートナーは、ユーザーによる掲載情報の掲載は、全て当社の裁量により実施されることを了承し、これに異議を述べないものとします。

4. パートナー掲載情報のうちクチコミへの返信は、お礼、補足情報、改善結果の報告、事実と異なる情報の訂正のみ掲載できるものとします。但し、掲載後、当社が不適切と判断した情報については事前の告知なく当該情報を削除できるものとします。

5. パートナーは、本件サービス利用中、一般公開情報以外のパートナー掲載情報を任意で削除できるものとします。なお、パートナーがパートナー掲載情報を削除した場合、当社旅行関連メディアに反映されるまでに時間がかかる場合があります。

6. パートナーは、理由の如何を問わず本件サービス利用停止後においては、パートナー掲載情報を任意で削除することはできず、当該情報の掲載・削除に関しては当社の任意の判断に従うことに同意します。

7.パートナーは、パートナー掲載情報の正確性、完全性、最新性、適法性を保証し、第三者の特許権、商標権、著作権、その他の知的財産権、プライバシー権その他のあらゆる権利及び利益を侵害しないことを保証するものとします。

8. パートナーは、当社が自らの判断により何ら事前の通知なくパートナー掲載情報の編集・変更・削除を行うことに同意します。また、当社はその理由の如何を問わずパートナー掲載情報の削除義務を負うものではありません。

9. 当社は、パートナーが掲載しようとした情報についてその掲載を拒絶したこと、当該掲載の承諾の判断に時間を要したこと、パートナー掲載情報を編集・変更・削除したこと、または当該情報を削除しなかったことにより、パートナーもしくは第三者に発生した損害について、その法的根拠如何を問わず、一切の責任を負いません。


第6条(サービス、情報の利用)

1. パートナーは、当社が提供する本件サービスの利用、本件サービスへのアクセスに関して、以下の行為を行ってはならないものとします。

  • (1)当社旅行関連メディアに掲載されている情報その他本件サービスで取得可能な情報を、他のサイトに転載し、またはインターネット以外の媒体に転用する行為
  • (2)宗教活動、政治活動などの目的で本件サービスを利用する行為
  • (3)上記各行為に準じる行為

2. パートナーが前項に定める行為を行った場合、当社は、パートナー掲載情報等を当社旅行関連メディア上から削除し、または当該行為を行ったパートナーに対して当該行為の差止を請求できるものとします。


第7条(著作権)

1. パートナーが本件サービスにパートナー掲載情報(画像のアップロードを含む)の登録を行った時点で、当該情報の国内外における複製権、公衆送信権、翻訳権・翻案権等の全ての著作権その他の著作権法上の権利(当社から第三者に対する再利用許諾権を含む)をパートナーが無償で当社に対して許諾したものとします。

2. 当社は必要に応じて、パートナーが本件サービスを通じて登録・提供した情報の全部または一部をパートナーへの事前の通知・承認または対価の支払いを要せず、内容の変更・複写・移動を行うほか、自由に利用することができるものとします。

3. 当社は、本条の規定に従い第2項の情報を利用したことにより、パートナーもしくは第三者に発生した損害について一切の責任を負いません。


第8条(守秘義務)

パートナーは、本件サービス利用中または利用終了後にかかわらず、本規約に関連して知り得た情報、その他当社の機密に属すべき一切の事項を第三者に漏洩してはならないものとします。


第9条(禁止事項)

パートナーは次の行為を行ってはならないものとします。行った場合は事前の通知無く、本件サービスの利用を停止される場合があることを予め承諾するものとします。

1. 法令等の定めに違反する行為

2. 犯罪に結びつく行為

3. 公序良俗に反する行為

4. 消費者の判断に錯誤を与える恐れのある行為

5. 他のパートナーその他の第三者に対し、財産権(知的財産権を含む)の侵害、プライバシーの侵害、誹謗中傷その他不利益を与える行為

6. 当社旅行関連メディア上でパートナーの運営する宿泊施設に関わる情報以外を宣伝する行為

7. 当社のサービス業務の運営・維持を妨げる行為

8. 虚偽の情報を故意に登録する行為

9. 当社旅行関連メディアに関し利用しうる情報を改竄する行為

10. 有害なコンピュータプログラム等を送信または書き込む行為


第10条(本件サービスの停止)

パートナーは、当社が提供する本件サービスにおいて、下記の事情により一定期間停止される場合があることを予め承諾し、本件サービス停止による損害の補償等を当社に請求しないこととします。

1. 当社のサーバ、ソフトウェア等の点検、修理、補修等のための停止

2. コンピュータ、通信回線等の事故による停止

3. その他やむをえない事情による停止


第11条(免責等)

1. 当社は、パートナーが情報掲載に関して被った損害(その原因の如何を問わない)について、その損害を賠償する責を負わないものとします。

2. 当社は、本件サービスの提供に関連する一切の行為について、パートナーに対して、その法的根拠如何に関わらず、一切の損害賠償支払義務を負いません。

3. 本件サービスにおいて、パートナーから提供された情報(プログラムを含む)によって第三者の知的財産権(著作権、意匠権、特許権、実用新案権、商標権、営業秘密を含む)、名誉、プライバシーその他第三者の権利または利益を侵害し、当社が損害賠償の支払を余儀なくされた場合は、当社は当該権利または利益侵害の原因となる情報を提供したパートナーに対しその損害及び当該権利または利益の侵害に基づく請求に対する対応に関わる一切の費用(訴訟費用、賠償金、弁護士費用など)を請求できるものとします。

4. パートナー間及びパートナーと第三者の間でトラブルが発生した場合は、当該当事者間で一切の解決を図るものとし、当社は何ら負担を負わないものとします。


第12条(有効期間)

本件サービスの利用にあたっての有効期間は、マスターアカウント発行日より1年間とします。ただし、期間満了の1ヵ月前までに当社またはパートナーからの一方から書面又はメールによる更新拒絶の意思表示がない限り、さらに1年間更新されるものとし、以後も同様とします。


第13条(パートナーによる利用終了)

前条の規定にかかわらず、パートナーは1ヵ月前までに当社指定の方法で本件サービス利用終了の旨を通知することにより、本件サービスの利用を終了することができるものとします。


第14条(当社による利用終了)

1. 当社は、パートナーが次のいずれかの事由に該当した場合には、何らの催告なしにパートナーによる本件サービスの利用を終了させることができるものとします。

  • (1)本規約の条項に違反したとき
  • (2)手形又は小切手の不渡りが発生した時
  • (3)差押え、仮差押え、仮処分その他の強制執行又は滞納処分または滞納処分の申し立てを受けたとき
  • (4)破産、民事再生、会社更生または特別清算の申し立てがされた時
  • (5)前3号の他、パートナーの信用状態に重大な変化が生じたとき
  • (6)解散又は営業停止となったとき
  • (7)営業方法等について行政当局による注意又は勧告、もしくは行政処分を受けたとき
  • (8)パートナーが当社のコンピュータに保存されているデータを当社に無断で閲覧、変更もしくは破壊したとき、又はその恐れがあると当社が判断したとき
  • (9)営業方法等が公序良俗に反し又は当社旅行関連メディアにふさわしくないと当社が判断したとき
  • (10)自己もしくはその役員・従業員、自己の親会社、大株主ないし実質的に会社を支配する者もしくは自己の子会社(以下、総称して「グループ会社」といいます)またはグループ会社の役員・従業員が、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団等またはこれらに準じる者)に該当することが判明したとき
  • (11)自らまたは第三者を利用して、次の①ないし⑤のいずれかに該当する行為を行ったとき
    • ①暴力的な要求行為
    • ②法的な責任を超えた不当な要求行為
    • ③取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    • ④風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
    • ⑤その他①ないし④のいずれかに準ずる行為

2. 当社は前項各号にかかわらず、本件サービスの利用の継続が困難と認めたときは、パートナーに対し、書面またはメールによる催告の上、本件サービスの利用を終了させることができます。


第15条(専属的合意管轄裁判所)

当社とパートナーとの間で訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。


第16条(協議)

本規約に定めのない事項及び本規約の各条項について疑義が生じた場合、当社及びパートナーが誠意をもって協議し、解決するものとします。

制定:2016年3月3日
改定:2022年5月30日